2013年6月26日水曜日

2001年 国連競争試験

2001年 国連競争試験 P-3 広報区分(この頃は、P-3がありました。)
 広報の試験にはサブカテゴリーがあり、(1)広報、(2)プリントメディア、(3)オーディオ・ビジュアル・メディアの3分野に分かれ、ひとつ自分の専門カテゴリーを選択します。テーマは3つとも共通で、今回はスイスのダボスで行なわれたWorld Economic Forum で事務総長が発表した国連と産業界の連帯(UN-Business Alliance)についてのものでした。(20ページあまりの参考資料(事務総長の声明、国際商工会議所会頭の声明、ファクト・シートなど)付属。)
設問数:いずれのカテゴリーも3問
設問内容(オーディオ・ビジュアル):
国連と産業界の連帯について、5分程度のプロモーション・ビデオを作成するという設定
設問1:このビデオで伝えるべきメッセージは?
設問2:このビデオの構成表を書きなさい。映像ソース(ロケ、資料映像、イメージ画像など)も明記すること。
設問3:でき上がったビデオをどのように配布・放送するか、ディストリビューション・プランを書きなさい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2001年 国連競争試験 P-2 政務
大問3つ:
(1)イスラエル・パレスチナ紛争におけるイシューを論じ、右問題において国連が果たしてきた役割につきコメント。
(2)紛争予防に関し、Preventive Diplomacy, Peace-keeping, Peace-buildingの違いを例を挙げながら論じる。
(3)PKOの成功例と不成功例につき例を挙げつつ、成功に繋がる要素を論ぜよ。
小問(以下は全てではありません)
(1)国連による制裁が効果的でないとの批判があるなか、制裁実施にあたり何を考慮すべきか。
(2)とある国より選挙支援要請を受けた場合国連が右決定において考慮すべき点。
(3)各国の民主化に影響する要素。
(4)多国籍企業が進出先国家に与える政治的影響。
(5)環境関連条約を押し進める上の政治的障害。(6)グルジア、ブルンジ、サイプラス、グアテマラ、あともう一つのうちの2地域の政治的現状と国連の関与を述べよ
(以下不明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2001年国連競争試験 筆記試験 P-2 総務区分
1.論文 (3題出題)
(1)人事管理の最近の傾向について論ぜよ
(2)調達のための行動計画
(3)電子メールの導入に関するガイドラインを作成せよ。
2.小論文 (10文出題)
(1)アソシエート・エキスパートの継続雇用についての提案
(2)管理者研修の重要性
(3)次の予算に関する4項目のうち3つについて、説明せよ。
a. ゼロ・予算(策定)
b. プログラム予算(策定)
c. パフォーマンス予算(策定)
d. 漸増・漸減予算(策定)
(4)利害衝突の管理方法について説明し、営利的団体と、非営利適団体で、管理方法がどのように異なるか論ぜよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国連競争試験 P-2 一般試験(4時間)
1.分析思考
Country Xについての情報(1page)
Country XのRegion Y波熱帯雨林地帯であり、そこには昔からその一体を仕切っている原住民 (Group A)が住んでいます。彼等は、狩猟や漁業を営み質素に暮らしています。その地帯に流れている川は、彼等の移動手段に使われますが、雨季の時には、洪水、乾季の時には川の水がかれてしまうという状況です。彼等の健康状態は好ましくなく、衛生状態も完備されていないため、国連専門機関は、予防接種をGroup Aに勧めることが重要だと考えています。
Group Bは、山岳地で生息していましたが、政府の方針でRegion Yの土地が与えられたため、移住してきました。原住民は、その政府の方針に納得がいかず、Group Bと政府に対して不満が募っています。
このRegion Yには、外資系企業が進出してきました。この企業の進出は、Group AとBの食生活や環境の変化をもたらしています。
3つのPlans
Plan1. 外資系企業の設備を活用する。
外資系企業は、Region Yに関係しており、彼等の設備は最先端であり、国連専門機関のPlanを遂行するのに好ましい。但し、彼等の設備は、雨季には使用不可になる。
Plan 2. 国連専門機関の職員が、Region Yに駐在し、Group AとBの健康について管理する。彼等の設備は、極力Region Yからの資源を活用し、そのぶんかに溶け込むことが趣旨。駐在職員は、その土地の人々に基本知識を教え、彼等が去ったあとでも、対応できるようにしていく。雨季の時の洪水については、要注意。
Plan3. 政府の施設を活用する。
政府の施設は、協力がえられれば、無料で使える。但し、政府職員は、Region Yに対しての興味が薄く、また、Group Bに対して土地を与える政策を取ったので、Group Aとの関係は好ましくない。また、政府施設は、Region Yから離れているため、緊急時の対処が問題。
設問
(1)国際機関にとって望ましい結果5項目を論ぜよ。
(2)3プランを選ぶ中で国際機関が考慮すべき5ポイントを論ぜよ。
(3)各プランの利点を2つずつ論ぜよ
2.3ページ渡る文章を3分の1に要約 (300-400Words)
グローバリゼーションに関する専門家グループの報告文を、上司に報告する形式
3.小論文問題 (12問中10問に答える)
(1)国際社会に貢献する組織として、貧困緩和について、どんな政策が取られていますか?
(2)Human Genome Projectについてはいろいろと問題点が挙げられていますが、そのうちの3つについて説明しなさい。
(3)現在の世界(the connected world)におけるメディアについての長所と短所について3つずつ書け。
(4)紛争時の子供の権利が侵されていることは問題になっていますが、それについて説明しなさい。
(5)世界を脅かす5つの健康問題をあげなさい。
(6)貧困問題に関し国際社会が行ってきている努力5つ。
(7)国際組織犯罪について。
(8)国際的平和維持の分野における安保理と事務総長室の役割の違いを比較し論ぜよ。
(9)「文明の対話」について論じ、なぞ重要かその理由。
 (以下不明)

0 件のコメント:

コメントを投稿